
本当に素晴らしい
システムを
一緒につくりませんか
素晴らしいシステムとは
難しいプログラムではなく
高級な機能や
AIを使ったものでもなく
お客様が心から喜んでくれる
すごく使いやすくて
空気のようなもの
そういうシステムを
当社であれば
形にすることができます
本当に素晴らしいシステムを
一緒につくりませんか
アイズの文化
大企業ではないからこそ出来る、強みがあります。
開発者としてだけではなく、経営サイドとして会社の運営を学び、独立しての事業展開や、経営者として会社を運営していく立場にもなれるのがアイズです。
特に、ヒューマンスキルが大事であると考えており、 お客様との信頼関係の構築や、チームのメンバーとの円滑なコミュニケーションを 行えるようにしております。
技術力だけのプログラマではなく、本当にお客様に求められる「市場価値の高い人材」を育成することに力を入れている会社です。

直近の
出身地
移住応援にも積極的に取り組んでいます。

学生時代の
部活動
文化部は音楽系がほとんどです。

最終学歴の
文系・理系比
文系理系の比率は48:52。文系も多く在籍しています。

中途入社の
前職
43%がIT以外からの転職!前職は幼稚園の先生や、乗務員、アパレルや販売員だった人が開発や運用をしています。

採用
中途・新卒比
新卒採用も、積極的に行っています。

仕事の
必殺技
個性豊かなスタッフが、技を磨いています。
社内の様子

外観
2024年3月に移転しました。
お越しの際は入り口のタブレットで操作してください

小田原オフィス
白を基調としたオフィスです。
1人1台モニターがあり、仕事の打ち込みやすい場となっています。

打ち合わせコーナー
社員は誰でも使うことが出来ます。
会議はもちろん、気軽に話をしたり等、幅広い用途で頻繁に使用されています。
社内レクリエーション
みんなの好奇心が出会い、新しい価値を生むまでを、ひとつの流れに。そのためのさまざまなプログラムを用意しています。

社員数
35人
まだまだ成長途中ですので様々な経験ができます。

平均年齢
37.1歳
20代:31%、30代:26%、40代:14%、50代:29%の内訳です。

男女比
男性1:1女性
男女比は男性45.7%、女性54.3%です。

出社率
出社1:2リモート
アイズではハイブリット勤務がほとんどです。
出社率は現場によって変わります。

平均通勤時間
51.7分
小田原市以外にも横浜方面から出勤している社員もいます。ほとんど週1出社なので旅行気分で通勤しています。

平均睡眠時間
6.3時間
仕事終わって資格の勉強に取り組んだり、家事育児したり、映画を見たり。ゲーム好きの社員が多いのでつい徹夜してしまうことも。それでも推奨睡眠時間内です!

平均有給取得日数
9.3日
有給は1時間ごとに取得可能。勿論、理由も聞きません。

産休育休取得率
100%
男性社員も取得できます!

年間休日
125日
年始休暇休暇、夏季休暇あります!
各種保険・手当

各種保険
・雇用保険・厚生年金・労災保険・健康保険健康保険は首都圏デジタル産業健康保険組合です。

家族手当
家族を扶養している従業員に支給します。

住宅手当
一律8000円支給されます。

通勤手当
全額支給します。

自己学習手当
勉強計画を立て達成具合により支給しています。

資格手当
業界水準よりも高い資格手当制度を用意しています。

皆勤手当
月の欠勤数ゼロで一律1万円支給されます。

残業手当
見込み残業なし1分単位での残業代支給です。

入社時貸付金制度
遠方から転居を伴う就職の際、費用等を貸付ます。
※5年在籍で返済不要です。 規定あり
働きやすい休暇制度

結婚休暇
結婚した従業員には休暇を与えます(5日)。※規定あり

出産休暇
配偶者が出産した従業員には出産休暇を与えます。
(1日)※規定あり

生理休暇
女性が働きやすい環境
づくりをしています。

夏季休暇
現場の状況にあわせて
取得できます。(3日)

年末年始休暇
12月30日から1月3日までの平日を年末年始休暇とします。

産前産後休暇
取得率100%です。

育児休暇
子が2歳になるまで取得可能です。男性社員も取得可能です。
アイズならではの制度

育児支援
1歳に満たない子を養育する女性従業員に1日2回1回につき30分の育児時間を与えます。

時短勤務
子が3歳になるまで取得可能です。

フレックスタイム制
相談により対応します。

表彰制度
継続年数に応じて実施しています。

相談者制度
若手社員を対象に現場や会社内での困りごとや悩み事について、相談できる制度です。

各種研修
技術研修だけでなく人間力を高める研修を大事にしています。

評価制度
「半年毎の目標管理」「評価シート」「貢献度による評価」で、能力と実績にて査定します。

服装自由
オフィスカジュアルを推奨しています。
DIVERSITY & INCLUSION
「自分らしく働き、自分らしく活躍したい」を応援するために。アイズは「Diversity&Inclusion」に取り組み、あなたが抱える不安に寄り添い、支えていきます。
特に、女性の働きやすさ・活躍にも積極的に取組、2021年3月に小田原市認定「小田原Lエール」(女性活躍推進優良企業認定制度)のゴールドステージに認定されました。(2022年10月更新認定済み)
SDGsへの取組
アイズは「かながわSDGsパートナー」「おだわらSDGsパートナー」に認定され、協賛企業としてパートナーミーティングへの参加など、自治体への様々な協力を行っています。
また、オフィスで出る紙の量は平均すると1ヶ月に1人あたり4kgと言われており、これは、A4用紙500枚入りのパッケージ2つ分に相当します。そこで、アイズでは紙の使用量を減らすために様々な電子化に取り組んでいます。
電気消し忘れチェックリストを作成し、社員全員で対応するなど、社会的な課題に全社的に取り組んでいます。
キャリアパス・資格
社員が幸せな人生を送ってもらうために会社としてスキルアップを支援する目的で目標管理制度があり、新人や業界未経験者でも確実にスキルアップが可能です。
その目標は職務定義書に定められた内容にもとづき、上長や先輩と相談して決定していきます。職務定義書があることで、評価者によって評価が異ならないようにすることもできています。
代表的なキャリアパスは以下となりますが、例えば、運用から開発へのキャリアチェンジも可能です。

資格手当
弊社は、業界水準よりも高い資格手当制度を用意しています。
一例)
ITパスポート
10,000円
基本情報処理技術者
35,000円
応用情報技術者
65,000円
ご家族・就職支援ご担当者の皆様へ
「アイズに入社してよかった」
そう思ってもらえる企業を目指して
株式会社アイズは、就職活動中のご本人へのみならず、
ご家族や、就職支援のご担当者に対しても、
不安を和らげ、将来への希望を後押しできるサポートを行っています。
社員研修
アイズでは「人間力強化に重点をおいた研修」を実施しています。 研修を行ってもなかなか習慣化できないという課題があるかと思いますが、 アイズでは、ロールプレイを交えた研修を行い、また、現場でも研修で習った内容を 繰り返し実施することで、日常的に実践できるような工夫をしています。 最近では、スポーツ選手のメンタルトレーニングをビジネスの場でも活かせるような研修を行い 短時間で最大の成果が出せるようになってきており、ワークライフバランスも改善してきています。
私たちと一緒に働きませんか?
ご応募を心よりお待ちしております!
募集職種一覧はこちら
会社説明会ご希望の方はこちら
ご応募の方はこちらから